電気設備設計のミニ知識

電気設備設計のミニ知識

「電動機制御の主回路と制御回路」について

-目次-1.電動機制御の主回路と制御回路2.電動機制御の主回路と制御回路の基本構成1.電動機制御の主回路と制御回路 リレーシーケンス制御で使われる三相誘導電動機は、200Vの三相交流を使用するものが一般的です。こうした電動機を制御するシーケ...
電気設備設計のミニ知識

「IPアドレス」について

-目次-1.IPアドレスとは?2.グローバルIPとプライベートIP3.IPアドレスとドメイン名の関連付け4.LAN内で使用するIPアドレスのクラス1.IPアドレスとは? IPアドレス(Internet Protocol Address)とは...
電気設備設計のミニ知識

「Modbus(モドバス)」について

-目次-1.Modbusとは?2.Modbusが広く普及した要因1.Modbus(モドバス)とは? Modicon社がPLC(プログラマブルロジックコントローラ)用途に開発したシリアル通信プロトコルです。Modbusでは通信プロトコルだけが...
電気設備設計のミニ知識

「通信プロトコル」について

-目次-1.通信プロトコルとは?2.通信プロトコルの種類3.通信プロトコルの階層1.通信プロトコルとは? 通信プロトコルとは、通信手順・通信規約などとも呼ばれ、ネットワーク上でデータを通信するための手順や規約をまとめた規格のようなものです。...
電気設備設計のミニ知識

「マンション高圧一括受電」について

-目次-1.マンション高圧一括受電とは?2.マンション高圧一括受電のメリット3.マンション高圧一括受電のデメリット1.マンション高圧一括受電とは? マンションの管理組合やサービス業者(高圧電力販売を扱う電力会社)等がマンション1棟分の電気を...
電気設備設計のミニ知識

「HEMS(ヘムス)」について

-目次-1.HEMSとは?2.HEMSの2大要素3.HEMSの展望と課題1.HEMSとは? HEMS(Home Energy Management System)とは、エネルギーを見える化するだけでなく、家電、電気設備を最適に制御するための...
電気設備設計のミニ知識

「Society5.0」について

-目次-(内閣府HPより抜粋)1.Society5.0とは?2.Society 5.0で実現する社会3.Society 5.0の先行的な実現の場  =スマートシティ1.Society5.0とは? サイバー空間(仮想空間)とフィジカル空間(現...
電気設備設計のミニ知識

「スマートコミュニティ」について

-目次-1.スマートコミュニティとは?2.スマートグリッドの必要性3.スマートメーターの特徴1.スマートコミュニティとは? スマートコミュニティとは、高度な情報通信技術(ICT:Information and Communication T...
電気設備設計のミニ知識

「CX/TXリレー」について

-目次-1.CX/TXリレーとは2.動力負荷の発停回路について3.CP盤とRS盤の違いについて1.CX/TXリレーとは CX/TXリレーとは、動力盤や自動制御盤(CP盤)などに設置され接点信号のやりとりに使用されるリレーです。 CXのCは、...
電気設備設計のミニ知識

「BACnet」について

-はじめにー BACnetは様々なメーカーの制御機器を相互通信することができるオープンネットワークの通信プロトコルのため世界中で採用されています。-目次-1.BACnetとは2.BACnetの仕様について3.配線方式について1.BACnet...