「マズローの欲求5段階説」について

-目次-
1.マズローの欲求5段階説

1.マズローの欲求5段階説
 アブラハム・マズローはアメリカの心理学者であり、人間の成長性、全体性、創造性を強調した心理学を提唱しました。彼は人間の欲求や動機を階層的に捉え、その頂点に自己実現があるとしています。そして階層的に下位の欲求が満たされたときに、人はその次の欲求に目を向けると説いています。その5つの欲求は、①生理的欲求、②安全・安心への欲求、③社会的欲求、④尊厳欲求、⑤自己実現欲求の順番となっています。

①生理的(物理的)欲求
人間が最初に感じる欲求は、生理的に必要を感じる食物や飲み物に対する欲求であり、この欲求が何ものよりも優先されます。

②安全・安心への欲求
生理的欲求が満たされると、身体的危険や経済的不安を免れようと、自己や家族に対する安全・安心の欲求を感じるようになります。

③社会的(連帯)の欲求
生活の安全が保障された後には、自己や家族の外へと欲求が向かって行きます。それが社会的欲求です。具体的には、友人との友好関係や愛情を得たいという欲求となります。

④尊厳(自我)欲求
尊厳欲求とは、自己を外に向かって表現するために必要な地位や功名に対する欲求です。人は社会的欲求が満たされた後には、その地位に対する欲求が大きくなるということです。

⑤自己実現欲求
これまでに述べた4つの欲求が満たされたときに、人は自己の経験や知識を活かして創造的な活動など何事かを成し遂げたいと感じるようになります。これは人間としての至高の欲求といえるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました