「電磁接触器と電磁開閉器の違い」について

-はじめにー
 電磁接触器と電磁開閉器の違いを理解し、実務においても自信をもって使えるようにしておきましょう。

-目次-
1.電磁接触器とは
2.電磁開閉器とは
3.電磁接触器と電磁開閉器の違いについて

1.電磁接触器とは
 電磁接触器は、マグネットコンダクタ(Electromagnetic Contactor:MC)とも呼ばれ、電磁石の吸引カにより接点を開閉できるもので、負荷の自動開閉用として使用されます。単に電気回路の開閉を行うもので過負荷に対する保護はありません。

2.電磁開閉器とは
 電磁開閉器は、マグネットスイッチ(Electromagnetic Switch:MS)とも呼ばれ、電磁接触器にサーマルリレー(Thermal Relay)を組んだものです。
 電磁開閉器=電磁接触器+サーマルリレー
で構成されます。
 サーマルリレーの接点を主回路と操作回路に組み込むことで負荷に過電流が流れると電磁接触器の動作を停止させることができます。電磁開閉器(マグネットスイッチ)は、主に電動機などのモータ負荷の開閉に使用されます。

3.電磁接触器と電磁開閉器の違いについて
一言で言えば、電磁接触器はサーマルリレー無し、電磁開閉器はサーマルリレー有りとなります。 

ーまとめー
 電動機などを遠方操作する場合は、必ず自己保持回路が組み込まれます。電磁接触器の働きと合わせて自己保持回路の仕組みについても理解を深めておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました